ひかさ・る【引かさる】
[動ラ下二]「ひかされる」の文語形。
ひかさ・れる【引かされる】
[動ラ下一][文]ひかさ・る[ラ下二]情(じょう)などにひきつけられる。ほだされる。「子への愛に—・れる」「人情に—・れる」
ひか・す【引かす/落籍す】
[動サ五(四)]芸者・遊女などの借金を払って、自由な身にしてやる。身受けする。落籍(らくせき)する。「洲崎の女を…—・して囲ってあるとか云う風評(うわさ)が」〈秋声・足迹〉
ひかれ‐もの【引かれ者】
刑場へ引かれて行く罪人。また、捕らえられて行く者。
引(ひ)かれ者(もの)の小唄(こうた)
《引かれ者が平気を装い小唄をうたう意から》負け惜しみで強がりを言うこと。
ひき‐かえし【引(き)返し】
1 もとへ戻ること。 2 女性の和服の仕立てで、表と同じ布地を裾回しに用いること。また、その仕立て。ひっかえし。 3 《「引き返し幕」の略》歌舞伎で、一連の場面なのに、道具などの都合で続けられな...
ひき‐かえ・す【引(き)返す】
[動サ五(四)] 1 進んできた道をもとへ戻る。ひっかえす。「途中で—・す」 2 もとの状態に戻る。昔のようになる。「まだ(琴ノ)調べも変はらず、—・し、その折、今の心地し給ふ」〈源・松風〉 3...
ひき‐かぜ【引(き)風/引(き)風邪】
風邪をひくこと。かぜひき。