出典:gooニュース
“後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「e」! まさかの「“ベンツ”シフト」も採用な「全長4.9m級セダン」泰国に登場
ひとつは後輪駆動車だということ。マツダ6は歴代モデルすべてが前輪駆動もしくはそれベースの4WDでしたが、マツダ6eはなんと後輪駆動なのです。 しかし、「CX-60」などに使われているラージアーキテクチャーを活用して作られているというわけではありません。 2つめは、このマツダ6eにはエンジンが搭載されていないということ。
45年ぶりの「後輪駆動ハイパフォーマンス車」は“トルクモリモリ“仕様! ルノー「新型5ターボ 3E」国内投入へ
見た目はサンクながら、ミッドシップエンジン×後輪駆動レイアウトと大幅に変更を加え、それを収める大きなリアフェンダーを採用するなど、文字通り戦闘力を高め、グループ2・グループBカテゴリのWRCで大活躍しました。 1984年からは2代目(通称:シュペールサンク)が登場。
もっと調べる