おぼし・い【思しい/覚しい】
[形][文]おぼ・し[シク]《「おもほし」の音変化》 1 (「…とおぼしい」「…とおぼしき」の形で)…と思われる。…のように見える。「犯人と—・い男」 2 こうありたいと望まれる。希望している。...
おぼし‐めし【思し召し】
1 相手を敬って、その考えや気持ちをいう語。お考え。ご意向。「神の—にかなう」「せっかくの—ですが」 2 金額を相手の考えに任せること。お志。「ご喜捨は—で結構です」 3 異性にひかれる気持ち。...
おぼし‐め・す【思し召す】
[動サ五(四)]《「おもほしめす」の音変化》「思う」の尊敬語。「おぼす」より敬意が高い。 1 お思いになる。お考えになる。「ばかなやつと—・してお許しください」 2 心を向けて、大切にお思いにな...
おぼ・す【思す】
[動サ四]《「おもほす」の音変化》「思う」の尊敬語。 1 お思いになる。お考えになる。「そもそもいかやうなる心ざしあらむ人にか、あはむと—・す」〈竹取〉 2 心を向けて、大切にお思いになる。お目...
おぼほ・す【思ほす】
[動サ四]《「おもほす」の音変化か》「思う」の尊敬語。お思いになる。「見も知らずをかしく—・して歩み入り給へど」〈とりかへばや・三〉
おもい【思い/想い/念い】
1 ある物事について考えをもつこと。また、その内容。所懐。「年頭の—を述べる」 2 予想。予期。想像。「—もしない結末」 3 願い。望み。「長年の—がかなう」「—を遂げる」 4 物思い。回想。「...
おもい‐あ・う【思い合う】
[動ワ五(ハ四)] 1 互いに恋しく思う。愛し合う。「—・った仲」 2 偶然、双方の考えが一致する。「『…身共の御館もここぢゃ』『これは—・うた事ぢゃ』」〈狂言記・鴈雁金〉
おもい‐あえ◦ず【思ひ敢へず】
[連語] 1 思い切れない。「たまの緒の短き心—◦ず」〈古今・雑体〉 2 考えつかない。思い及ばない。「思ひなるやうもありしかど、ただ今、かく—◦ず」〈源・総角〉
おもい‐あか・す【思ひ明かす】
[動サ四] 1 物思いにふけりながら夜を明かす。「夜ひと夜—・して」〈夜の寝覚・一〉 2 思い続ける。「道々—・して行くに」〈ひとりね・上〉
おもい‐あがり【思い上(が)り】
思い上がること。うぬぼれ。「—もはなはだしい」