アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 悩むことがあって苦しい。難儀である。「焦りと苛立ちの—・い日々を送る」
2 官能が刺激されて、心が平静でいられない。「—・い姿態」「—・い調べに誘われる」
3 病気などで気分が悪い。
「—・しく侍りて、内へも参らず」〈宇津保・忠こそ〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・弱やかな片手を掛け、悩ましい体を、少し倚懸り、下に浴衣、上へ繻子の襟・・・ 泉鏡花「湯女の魂」
・・・と腰の方へ廻って行く悩ましい曲線は、彼女がもう成熟し切った娘であるこ・・・ 織田作之助「夜光虫」
・・・とも言えない憂鬱と、悩ましい感じに打たれた。自分の作のどうい・・・ 葛西善蔵「死児を産む」
もっと調べる
出典:gooニュース
『ドラクエ』使いどころが悩ましい“ザンネン呪文” 登場時は「凄そう」なのに?
特技を習得するまでは使う機会もあるかもしれませんが、実際にわざわざMPを15も使ってまで補助呪文の効果をなくしたい場面があるかというと、悩ましいところです。後発のナンバリングタイトルには登場しておらず、マダンテよりもよりいっそう「ザンネン感」の強い呪文となってしまいました。
マグミクス2025/03/19 21:20
出典:教えて!goo
“悩ましい”の意味について
悩ましいは、悩みを感じるという意味ではなくて、本来は官能が刺激されて心が乱れるという意味で使われていたのでしょうか? 前者の意味で使うと、誤用とまではいきませんが違和感を...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位