ウルトラ‐エーティーエー【Ultra ATA】
コンピューターとハードディスクを接続するインターフェース、ATA規格の拡張仕様。1996年に開発され、1998年にANSIにより標準化された。米国インテル社の呼称はUltra DMA。発表当初の...
えい【叡】
理化学研究所などが共同で開発した、初の国産超伝導量子コンピューター。令和5年(2023)に運用開始。64個の超伝導量子ビットで構成される(稼働当初は53量子ビット)。コヒーレンス時間は10〜20...
エクステンション【extension】
1 広がり。拡張。伸張。延長。 2 内線電話。 3 延長コード。 4 《extension hairから》つけ毛。ビーズや金糸などで飾ったものもある。ウイッグと違い、洗髪もできる。エクステ。 5...
エクステンド【extend】
[名](スル)拡張。延長。延期。
エクスパンション【expansion】
1 拡大。拡張。拡充。 2 発展。展開。
エクスプレス‐カード【ExpressCard】
パソコン用カード型周辺機器の統一規格。または同規格の拡張カード。PCカードの後継として開発された。データ転送速度が向上し、低消費電力化もなされ、電源を入れたまた脱着できるホットプラグに対応している。
エグゼ‐ファイル【EXEファイル】
《executable file》米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、WindowsやMS-DOS上での実行ファイルの呼称。拡張子はexe。
エス‐たんし【S端子】
《S-video interface;Sはseparate(分離)の意》テレビやビデオデッキなどに用いられる映像信号の入出力端子。輝度信号と色信号を別々にやり取りするため、コンポジット端子に比べ...
エスディーユーシー‐メモリーカード【SDUCメモリーカード】
小型メモリーカードの規格の一。SDメモリーカード・SDHCメモリーカード・SDXCメモリーカードに対し上位互換性をもつ。ファイルシステムとしてexFATを採用し、アドレスを拡張することにより、理...
エックス‐アール【XR】
《X reality》実世界の映像に、コンピューターが生成する仮想的な映像や情報を融合し、多様な視覚体験を可能とする技術の総称。VR(バーチャルリアリティー)、AR(拡張現実)、MR(ミクストリ...