スペンサー‐シリーズ
米国のハードボイルド作家パーカーによる小説のシリーズ名。私立探偵ジェームズ=スペンサーを主人公とする推理もの。おもな作品に「ゴッドウルフの行方」(1973年刊)、「真紅の歓び」(1988年刊)など。
せんげんてき‐さんだんろんぽう【選言的三段論法】
論理学で、三段論法の一。大前提が選言的判断で、小前提でその選言肢のいずれかを肯定または否定して結論を導き出す。例えば、「太郎は東京に行くか、または横浜に行く」「太郎は東京に行かない」故に「太郎は...
そむいてこきょう【背いて故郷】
志水辰夫のハードボイルド小説。昭和60年(1985)刊。翌年、第39回日本推理作家協会賞および第4回日本冒険小説協会大賞受賞。「飢えて狼」「裂けて海峡」に続く3部作の最終作。
たいしゅう‐ぶんがく【大衆文学】
大衆の興味を主眼とし、その娯楽的要求にこたえて書かれた文学。時代小説・家庭小説・推理小説・ユーモア小説など。大衆文芸。→純文学
たいようこくてん【太陽黒点】
山田風太郎による長編推理小説。昭和38年(1963)刊行。
たかぎけのさんげき【高木家の惨劇】
角田喜久雄の長編推理小説。昭和22年(1947)、「小説」誌に「銃口に笑ふ男」の題名で掲載。同年、現題に改題して刊行。昭和25年(1950)「蜘蛛を飼ふ男」に改題して刊行。昭和29年(1954)...
たぎ‐の‐きょぎ【多義の虚偽】
論理学で、推理において、使用する言葉が多義であるために生じる虚偽。語意曖昧(あいまい)の虚偽。
たこくせききぎょうさつじんじけん【多国籍企業殺人事件】
和久峻三による推理小説。昭和48年(1973)刊行。漫画化作品もある。
たんてい‐しょうせつ【探偵小説】
⇒推理小説
たんてい‐もの【探偵物】
犯罪事件の探偵を題材とした小説・戯曲・映画などの総称。推理物。