出典:gooニュース
小樽の観光船、改良型救命いかだ搭載 さらなる安全管理へ
小樽沖で観光船や散骨の事業を手掛ける「フェニックスサイトシーイングコーポレーション」(札幌)は25日、知床半島沖の観光船沈没事故を受け、4月から搭載が義務化された「改良型救命いかだ」を同社の観光船に設置した。...
豊作願い農業用水供給 恵庭土地改良区が通水式
【恵庭】恵庭土地改良区(大滝崇夫理事長)は25日、千歳川第2揚水機場(北島)で通水式を行い、豊作や農作業の安全を祈った。...
土壌改良液、カンボジアへ輸出 北見・環境大善 今年も200トン
牛の尿を原料に消臭液や土壌改良材を製造販売する環境大善(北見、窪之内誠社長)が、カンボジアへの製品輸出に力を入れている。2014年に土壌改良液18トンを出荷して以来、輸出量が伸び続け、今年は200トンの輸出を計画している。...
もっと調べる