出典:gooニュース
どこからが「危険運転」か、数値基準設定へ 栃木県内遺族ら期待「今後の指針になる」
悪質な交通事故に適用される自動車運転処罰法の「危険運転致死傷罪」の要件見直しで、有識者検討会が「高速度」や「飲酒」の処罰要件に数値基準を設ける方針を打ち出した13日、県内の交通遺族らは「今後、事故の被害者や遺族の指針になる」「実効性のある法律になって」と期待した。
「危険運転」要件見直しへ 数値基準も
今回の案では、「一定の速度以上の走行を一律に対象とすることが考えられる」と数値基準を設ける内容にしています。 また、飲酒運転もアルコールの数値基準を定めることに言及しています。 検討会は今後、最終的な報告書を取りまとめる予定です。(「グッド!モーニング」2024年11月14日放送分より)
「危険運転」に数値基準 飲酒や速度、要件の見直しも
曖昧と批判された飲酒や高速度の規定を明確化させるため、数値基準の設定が考えられると指摘。ドリフトなど曲芸的な走行の対象への追加検討も提言した。まとまり次第、法務省は法制審議会での議論など法改正の準備作業に入る。 現行法は飲酒の対象を「正常な運転が困難な状態」、高速度を「進行の制御が困難」とし、具体的な数値や速度を定めていない。
もっと調べる