こう‐けん【後見】
[名](スル) 1 年少の家長・主人などの後ろだてとなって補佐すること。また、その役目の人。後(うし)ろ見(み)。 2 法律で、親権者のない未成年者や成年被後見人などを監護し、その財産の管理など...
こうし‐ロケット【光子ロケット】
光子の束の噴射による反動で推進するロケット。理論上は光の速度に近い速さで飛べるが、実現していない。
こうせいかん‐すいせい【恒星間彗星】
恒星などの重力に束縛されず、銀河系内を移動している彗星。恒星間天体の一種。ボリソフ彗星が発見第1号(2019年)。星間彗星。
こうせいかん‐てんたい【恒星間天体】
恒星などの天体の重力に束縛されず、銀河系内を公転している天体の総称。惑星程度の質量のものは、浮遊惑星または自由浮遊惑星ともよばれる。太陽系にも理論的には1年に1個は飛来していると考えられている。...
こうせん‐そく【光線束】
幾何光学における光線の集まり。光束。
こう‐そく【光束】
1 単位面積を単位時間内に通過する光のエネルギーを、標準的観測者の目に感ずる明るさによって測った量。単位はルーメン。 2 ⇒光線束
こう‐そく【拘束】
[名](スル)《「拘」はとらえる、「束」はしばる意》 1 思想・行動などの自由を制限すること。「時間に—される」 2 犯人や被告などの行動・自由を制限すること。「身柄を—する」
こうそくがた‐しんきんしょう【拘束型心筋症】
心筋症の一つ。心室の拡張や肥大はなく、心筋の収縮力も正常であるのに、心室の筋肉が硬くなり、拡張不全になる。進行すると心不全・不整脈・塞栓症などが起こる。原因が不明な特発性拘束型心筋症と、アミロイ...
こうそく‐じかん【拘束時間】
拘束される時間。特に、休憩時間を含めた労働時間。→実働時間
こうそく‐めいぼしき【拘束名簿式】
比例代表制の選挙で、政党が事前に届け出た候補者名簿の順位にしたがって当選者を決定する方式。有権者は政党に投票。各政党の得票者数に比例して当選者数を決定し、名簿の上位から順に当選とする。日本では昭...