りょうごく‐ばし【両国橋】
隅田川下流に架かる橋。墨田区両国と中央区東日本橋とを結ぶ。明暦の大火後の万治2年(1659)の架橋といわれる。江戸時代から川開きの花火の名所。
リン‐けいこく【リン渓谷】
《Lynn Canyon》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部にある渓谷。バンクーバーの北東約10キロメートルに位置する。周囲にベイマツをはじめとする針葉樹が広がり、散策路が整備されている。...
ロイヤルゴージ‐ブリッジ【Royal Gorge Bridge】
米国コロラド州中央部にある橋。コロラドスプリングスの南西約60キロメートルに位置する。アーカンソー川が刻むロイヤル峡谷に架かる高さ約300メートルの吊り橋で、世界有数の高さを誇る。周辺一帯は公園...
ろくごう‐がわ【六郷川】
多摩川の下流部の称。東京都大田区と神奈川県川崎市川崎区との間に架かる六郷橋付近から河口までをいう。
ロンダ【Ronda】
スペイン南部、アンダルシア州の町。標高750メートルの山中、グアダレビン川が深く刻む渓谷の台地の上にある。新市街と旧市街は高さ150メートルもの断崖で隔てられ、18世紀の石造橋ヌエボ橋が架かる。...
ロンドン‐ばし【ロンドン橋】
ロンドン市内、テムズ川に架かる橋。交通の要衝。「ロンドン橋落ちた」の童謡で知られるように、かつて何度か倒壊していたことがある。ロンドンブリッジ。
ロンビエン‐ばし【ロンビエン橋】
《Cau Long Bien》ベトナムの首都ハノイを流れるホン川に架かる鉄橋。旧市街の北側に位置する。フランス統治時代の1902年に建造。全長約1700メートル。鉄道の線路があるほか、歩行者とオ...
わかと‐おおはし【若戸大橋】
福岡県北九州市の洞海湾(どうかいわん)の湾口に架かる大つり橋。若松区と戸畑区とを結ぶ。全長2068メートル、つり橋部分の長さ680メートル。昭和37年(1962)開通。
ワシントン‐こ【ワシントン湖】
《Lake Washington》米国ワシントン州北西部にある湖。シアトルの東に位置し、ピュージェット湾と運河で結ばれる。湖の南部にマーサーアイランドという島があり、シアトルと対岸のベルビューを...