ふあんてい‐かく【不安定核】
β崩壊によって粒子を放出したり、核分裂を起こしたりして他の核種に転換する原子核。→安定核
ふくごう‐かく【複合核】
核反応において、入射粒子と標的となる原子核が衝突して形成される、準安定的な励起状態にある原子核。この複合核が崩壊し、反応の終状態である原子核と粒子ができる。
へ‐の‐こ【陰核】
1 睾丸(こうがん)。 2 陰茎。
ほうしゃせい‐どういかく【放射性同位核】
⇒放射性同位体
ぼ‐かく【母核】
細胞分裂をする前の細胞の核。分裂後のものを娘核(じょうかく)とよぶのに対していう。
まほう‐かく【魔法核】
陽子または中性子の数が魔法数である原子核。
らん‐かく【卵核】
卵細胞の核。