アクセント‐かく【アクセント核】
東京式アクセントにおける、音韻的な音調の下がり目。東京式アクセントでは、それぞれの単語ごとに下がり目の有無と、有る場合の位置が恣意的に決まっている。例えば「カレーラ↓イス」の場合、「ラ」から「イ...
あんてい‐かく【安定核】
β崩壊によって粒子を放出したり、核分裂を起こしたりせず、他の核種に転換しない原子核。→不安定核
いせい‐かく【異性核】
⇒核異性体
いん‐かく【陰核】
女性の外陰部、小陰唇の前部にある小突起。陰梃(いんてい)。クリトリス。
うり‐ざね【瓜実/瓜核】
1 瓜の種(たね)。 2 「瓜実顔」の略。
うん‐かく【雲核】
雲粒の核となる微粒子。大気中に浮遊する微粒子(エーロゾル)のうち、吸湿性があるものが雲核として働き、そのまわりに水蒸気が凝結し雲粒が形成される。雲粒核。雲凝結核。CCN(cloud conden...
うんりゅう‐かく【雲粒核】
⇒雲核
エイトケン‐かく【エイトケン核】
粒径(粒子の大きさ)によって分類したエーロゾルの一種。2ナノメートルから0.2マイクロメートルの範囲にあるもの。凝結核となる。名称はスコットランドの気象学者ジョン=エイトケンに由来。エートケン核...
エックスディーアール‐けっかく【XDR結核】
⇒超多剤耐性結核
エムディーアール‐けっかく【MDR結核】
⇒多剤耐性結核