にわ‐たうえ【庭田植(え)】
小正月の予祝行事の一。東北地方で、わら・豆がらなどを稲苗になぞらえて庭にまいて行う模擬的な田植えの儀礼。
のうし‐かんいしょく【脳死肝移植】
肝移植の方法の一つ。脳死と判定された患者から摘出した健康な肝臓を、末期の肝不全患者に移植する。欧米では一般的な方法であるが、日本では提供者が極めて少ないため、生体肝移植が広く行われている。
のうし‐はいいしょく【脳死肺移植】
肺に重篤な疾患のある人に、脳死者の肺を移植すること。
は‐しょく【播植/播殖】
[名](スル)種をまいたり、苗を植えつけたりすること。「レタスを—する」
はな‐たうえ【花田植(え)】
中国地方の山間部で、太鼓・笛・鉦(かね)などを鳴らしながらする大田植え。牛供養や祝宴を催すこともある。囃子田(はやしだ)。
ばい‐しょく【培植/培殖】
[名](スル)草木を植えて育てること。育てて繁殖させること。
バイパス‐いしょく【バイパス移植】
⇒バイパス手術
びょうきじん‐いしょく【病気腎移植】
腎臓癌やネフローゼ症候群などの疾患を持つ患者から治療のため摘出した腎臓を修復し、別の腎臓病患者に移植すること。原則として禁止されている。修復腎移植。レストア腎移植。
ふ‐しょく【扶植】
[名](スル)勢力などを、植えつけ拡大すること。「改革思想を—する」
ふ‐しょく【腐植】
土壌中で動植物が不完全に分解してできる黒褐色の有機質。