おおげつひめ‐の‐かみ【大宜都比売神/大気都比売神】
食物をつかさどる女神。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子。素戔嗚尊(すさのおのみこと)が食物を求めたとき、鼻・口・尻から食物を取り出して奉ったため、怒った尊に殺されたが、その死体から蚕および五穀が...
御土砂(おどしゃ)を掛(か)・ける
《御土砂を掛けると、硬直した死体も和らぐというところから》お世辞を言うなどして相手の心を和らげる。おべっかを使う。→御土砂
おに‐むすめ【鬼娘】
1 見世物で、死体を食うなどというふれこみの娘。 2 容姿が醜く恐ろしいようすの娘。また、気性の激しい娘。
かい‐し【解屍】
死体を解剖すること。「又、其の間には、—の事もあり」〈蘭学事始〉
かがく‐そうさ【科学捜査】
科学的方法を利用した犯罪捜査の方法。指紋鑑定・死体解剖・弾痕(だんこん)調査など。
かくまくいしょく‐ほう【角膜移植法】
《「角膜移植に関する法律」の略称》角膜移植術によって視力障害者の視力回復を図るために、死体から眼球を摘出する際に必要な事項を規定した法律。昭和33年(1958)成立。昭和54年(1979)角膜腎...
かくまくじんぞういしょく‐ほう【角膜腎臓移植法】
《「角膜及び腎臓の移植に関する法律」の略称》角膜移植術による視力障害者の視力の回復、および腎臓移植術による腎臓機能障害者に対する腎臓機能の付与を図るために、死体から眼球または腎臓を摘出する際に必...
かばね【屍/尸】
1 死体。また、死体の骨。しかばね。なきがら。「—を葬る」「海行かば水浸(みづ)く—」〈万・四〇九四〉 2 「尸冠(しかばねかんむり)」の異称。
かもめ【鴎】
1 チドリ目カモメ科の鳥。全長約45センチ。背が灰色のほかは白く、くちばし・足が黄色。ユーラシア・北アメリカ北部に分布。日本には冬鳥として海岸や港に渡来する。 2 チドリ目カモメ科の鳥のうちアジ...
かん【棺】
[常用漢字] [音]カン(クヮン)(呉)(漢) [訓]ひつぎ 死体を入れて葬る箱。「棺桶(かんおけ)/出棺・石棺・寝棺(ねかん)・納棺」