アップル‐アールジービー【Apple RGB】
色空間の規格の一。米国アップル社が策定。同社のオペレーティングシステム、macOSでの利用を想定したもので、sRGBに比べて色の再現領域が広い。
あつい‐あんこくぶっしつ【熱い暗黒物質】
宇宙の大半の質量を占めていると考えられる暗黒物質の存在形式の一。質量エネルギーに比べ運動エネルギーが大きく、宇宙の構造形成の鍵となる密度ゆらぎをならすはたらきをもつ。ニュートリノが候補の一として...
あつい‐かくゆうごう【熱い核融合】
自然界には存在しない超アクチノイド元素を合成する手法の一。重イオンビームの衝突によって生成される複合核の励起エネルギーが、比較的大きい核融合反応をさす。複合核からは中性子が3〜5個放出され、目的...
アテロームけっせんせい‐こうそく【アテローム血栓性梗塞】
頭蓋内外の頸動脈など比較的太い動脈のアテローム硬化を原因とする脳梗塞。血管の中で粥状に固まったコレステロールが動脈の血栓や硬化を引き起こす。高血圧や糖尿病などの生活習慣病が危険因子とされる。失語...
あと‐な・し【跡無し】
[形ク] 1 跡形もない。はかない。「しるべせよ—・き浪にこぐ舟のゆくへも知らぬやへの潮かぜ」〈新古今・恋一〉 2 人の往来がない。「かよひこし宿の道芝かれがれに—・き霜にむすぼほれつつ」〈新古...
アド‐サーバー
《advertisement server》インターネット広告を配信するサーバー。通常のウェブサーバーが兼ねる場合もあるが、ふつう広告配信事業者が運用する専用のサーバーが用いられる。単に広告を表...
アドビ‐アールジービー【Adobe RGB】
色空間の規格の一。1998年、米国アドビシステムズ社が策定。sRGBに比べて色の再現領域が広く、主に業務用のDTPの分野で用いられる。→アール‐ジー‐ビー(RGB)
アナログ‐かいせん【アナログ回線】
データや音声をアナログ信号で送受信する回線。デジタル回線と対比して用いられる。
アナログ‐テレビ【analog television】
アナログ方式のテレビ放送(地上アナログテレビ放送)に対応したテレビ。 [補説]日本では平成23年(2011)7月のアナログ停波に伴い、アナログ放送は地上デジタルテレビ放送へ移行された。停波後も地...
アナロジー【analogy】
1 類似。 2 類推。類比。