出典:gooニュース
小泉・竹中による郵政民営化は成功したとは言えない…郵便局が民間企業ではなく"ブラック企業"になったワケ
郵政民営化に踏み切ったのは自民党ですが、民営化にブレーキをかけるような法改正を行ったのは民主党政権時代で、これは自民・公明と合意の上で進めたものです。 これがまた複雑な状況を生んでいて、民営化推進派だった人たちは「民主党政権のせいで改革が中途半端になった」と言い、民営化に反対していた人たちは「小泉竹中路線がそもそも間違っていたのだ」と言う。
習近平氏、民営企業座談会で重要演説
【新華社北京2月17日】習近平(しゅう・きんぺい)中国共産党中央委員会総書記・国家主席・中央軍事委員会主席は17日、北京で開かれた民営企業座談会に出席し、重要演説を行った。
高校に公設民営の学習塾を開設へ 島根中央高校 国公立大、難関私立大への進学支援 生徒確保へ新たな魅力
島根県川本町が2025年度、島根中央高校(川本町川本)の生徒を対象とした公設民営の学習塾を校内に開設する方針を決めた。国公立大や難関私立大への進学を志す生徒の学力向上を支援して同校の魅力を高め、生徒確保につなげる狙い。 計画によると、学習塾「島根中央みらい創生学館(仮称)」は25年8月、校内の学習ルームに開設する。
もっと調べる