出典:gooニュース
2人の決め球体感のフィリーズ主力が明かす「最大の違いは球速」
また、朗希の決め球のスプリットは「こっちではあまり見ないタイプの球種」とし、「彼のスプリットは落差が大きいし、スピードをかなり落とすことができる。映像でも分かるけど、実際にバッターボックスで体験すると、普段見ないような感じなんだ」と目を丸くした。
大谷翔平、難敵撃ち「決め球」食らいついた執念の安打…70年ぶり開幕7連勝、強さ物語るベッツのクールさ
ロバーツ監督は「翔平が相手の決め球を打って安打で出てくれた」。難敵の勝負球に食らいついた直後、お得意の逆転劇は生まれた。 続くベッツが真ん中のスライダーをすくい上げて左翼席へ鮮やか3号逆転2ラン。開幕前に胃腸炎のような症状で苦しみ、一時体重が11キロ落ちた主砲がタイガース戦の1試合2発に続き、再び勝負強さを見せてセールを引きずり下ろした。「相手はメジャー屈指の投手。
ロバーツ監督「ショウヘイがまず、決め球を打って」大谷安打からベッツ弾で70年ぶり開幕7連勝
昨年のサイ・ヤング賞左腕のセールを打ち崩し、ロバーツ監督は「(対戦が)3巡目になったこともあるが、ショウヘイがまず、投手の決め球を打って、食らいついて安打を放った。そいて、ムーキーが、低めの変化球を捉えた。難しいボールに対して、とてもいいスイングだった」と1、2番コンビの粘り強さを称賛。開幕7連勝に「適時打もあるし、投手陣がよく投げてくれている。それが(連勝の)要因」と評した。
もっと調べる