りょ‐こう【旅行】
[名](スル)家を離れて他の土地へ行くこと。旅をすること。たび。「マイカーで—する」「観光—」「海外—」
りょこう‐しゅうし【旅行収支】
日本を訪れた外国人が国内で支払った金額から、日本人が海外で支払った金額を差し引いた収支をいう。
りょこうじこたいさくひよう‐ほけん【旅行事故対策費用保険】
旅行業者が企画した海外旅行または国内旅行の行程中に旅行者が事故に遭遇し、旅行業者が見舞費用・救援者費用・社員派遣費用など各種費用の支出を負担することになった場合にその費用損害を塡補する目的の保険。
リージョン‐コード【region code】
DVDやブルーレイディスクなどの映像ソフト、およびゲームソフトの販売・利用が可能な地域を制限するコード。ディスクと再生機器のコードが一致しないと再生できないため、多くの場合、海外で購入したものは...
ル‐ボルカノ【Le Volcano】
インド洋、フランスの海外県レユニオン島にある火山、ピトン‐ド‐ラ‐フルネーズの通称。
レサント‐しょとう【レサント諸島】
《Îles des Saintes》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるフランスの海外県、グアドループを構成する諸島の一。バステール島の南約10キロメートルに位置し、有人のテール‐ド‐バ...
レザビーム【Les Abymes】
西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるフランスの海外県、グアドループの町。グランドテール島の南西部に位置し、港町ポワンタピートルとともに同県最大の都市圏を形成。国際空港が立地。
レユニオン‐とう【レユニオン島】
《Réunion》インド洋、マダガスカル島の東にある島。フランスの海外県。県庁所在地はサンドニ。サトウキビ・ラム酒・コーヒー豆を産する。人口87万(2021)。
れん‐かん【連環】
[名](スル)輪をつらねること。輪をつらねたようにつなぎ合わせること。また、そのもの。くさり。「仮令海外—して来寇することありとも」〈吉岡徳明・開化本論〉
ロケ
「ロケーション」の略。「海外—」「現地—」