インサート‐キー【insert key】
コンピューターの特殊キーの一。文字入力の際、挿入モードと上書きモードの切り替えに用いられる。挿入キー。キーボードではINSと表記されることもある。
エスケープ‐キー
《escape sequence keyから》コンピューターの特殊キーの一。変換中の文字列を確定前に取り消したり、メニュー画面に戻したりする役目のキー。キーボードではESCと表記されることもある。
エンター‐キー【enter key】
コンピューターの特殊キーの一。データ入力や機能選択などの際に、処理の実行を命じる役目のキーで、ふつうキーボードの右側に配される。タイプライターの改行キーから発想されたもの。リターンキー。改行キー...
エンド‐キー【end key】
コンピューターの特殊キーの一。カーソルを行末に移動させたり、ページ表示の最下部にスクロールさせたりする機能がある。→ホームキー
オルト‐キー【alt key】
《altはalternate(代替)の略》コンピューターの特殊キーの一。他のキーと組み合わせて特定の機能を実行する際に使われる。オルタネートキー。アルトキー。
キャプスロック‐キー【caps lock key】
《capsはcapital lettersの略》コンピューターの特殊キーの一。英字の大文字・小文字の入力切り替えをトグル式で行う。キャプスキー。
コントロール‐キー【control key】
コンピューターの特殊キーの一。他のキーと組み合わせて特定の機能を実行する際に使われる。キーボードではCTRLと表記されることもある。
デリート‐キー【delete key】
コンピューターの特殊キーの一。カーソルの直後にある文字を削除する。削除キー。デルキー。キーボードではDELと表記されることもある。
ナムロック‐キー【num lock key】
《numはnumericまたはnumberの略》コンピューターの特殊キーの一。テンキーを数字入力の状態に保つ役割がある。また、テンキーがないキーボードにおいて、一部のキーを数字入力に切り替える際...
バックスペース‐キー【backspace key】
コンピューターの特殊キーの一。カーソルの直前にある文字を削除する。キーボードではBSと表記されることもある。