サブタイプ【subtype】
亜型。一般型に内包される特殊型。
サブミニチュア‐チューブ【subminiature tube】
ミニチュアチューブ(MT管)をさらに小型にした真空管。現在最も小型の真空管であるが、サイズ・消費電力の点で半導体素子に劣るので、特殊な用途のみに用いられる。→ミニチュアチューブ
サン‐オイル
《(和)sun+oil》美しく日焼けするための特殊化粧品。太陽光線中の紫外線を吸収して、肌を傷めない。 [補説]英語ではsuntan oil
サンスクリーン‐クリーム【sunscreen cream】
日焼け防止を目的とした特殊化粧品。
ざいせい‐とうゆうし【財政投融資】
国が政策目的を推進するため、財政政策の一環として行う投資および融資。社会資本整備や政策金融などの分野に投入される。毎年度、財政投融資計画にまとめられ、財政融資資金・産業投資特別会計・政府保証債お...
ざいせい‐ゆうししきん【財政融資資金】
財政融資資金法に基づき、政府が財投債の発行により金融市場から調達した資金等。特別会計・政府金融機関・独立行政法人・特殊会社・地方公共団体などの事業に供給される。財務大臣が管理・運用を行う。平成1...
ざいとう‐きかん【財投機関】
財政投融資資金を活用している機関のこと。政府金融機関、独立行政法人、特殊会社・国・地方公共団体など。
ざいとうきかん‐さい【財投機関債】
特殊法人などの財投機関が金融市場で個別に発行する債券のうち、政府が元本や利子の支払いを保証していないもの。
ざいとう‐さい【財投債】
《「財政投融資特別会計国債」の略》国債を発行根拠によって分類した場合の種類の一。信用力が不足しているため、財投機関債を独自に発行して資金調達することができない特殊法人等に対して、国が財政投融資特...
ざっ‐こ【雑戸】
律令制で、諸官司に属し、主として手工業的な特殊技術をもって奉仕した集団。多くは、課役の一部または全部を免除された。図書寮の紙戸、雅楽寮の楽戸など。