あん‐ど【安堵】
[名](スル)《「堵」は垣根の意》 1 気がかりなことが除かれ、安心すること。「—の胸をなでおろす」「無事を聞いて—した」 2 垣根の内の土地で安心して生活すること。また、その場所。「それより八...
アンドン‐いちば【アンドン市場】
《Cho An Dong》ベトナム南部の都市ホーチミンのチョロン地区東部にある市場。ビルの中にあり、衣料品や生活雑貨を主に扱う。郵便局を併設するほか、地下に食堂街がある。
アンナ‐カレーニナ【Anna Karenina】
レフ=トルストイの長編小説。1873〜1877年に発表。愛のない結婚生活を捨てて、青年貴族との愛に生きようとした人妻アンナの悲劇的生涯を、当時の貴族社会への批判を込めて描く。
アンネのにっき【アンネの日記】
《原題、(オランダ)Het Achterhuis 後ろの家の意》ユダヤ人の少女アンネ=フランクの日記。著者の死後2年目の1947年に出版。ドイツ占領下のアムステルダムで、ナチスの追及を逃れて隠れ...
アンバランス【unbalance】
[名・形動]つりあいの取れないこと。また、そのさま。不均衡。「貿易収支の—」「栄養の摂取が—な食生活」
あん‐らく【安楽】
[名・形動]心身の苦痛や生活の苦労がなく、楽々としていること。また、そのさま。「老後の—を願う」「—な生活を送る」
アーバニスト【urbanist】
1 都市計画の専門家。 2 都市に住み、都会の生活を楽しんでいる人。
アーバン‐ライフ【urban life】
都市生活。
アーミッシュ【Amish】
プロテスタントのメノナイト派から独立した宗派。また、その信徒。スイスのアマン(J.Ammann[1644ころ〜1730ころ])が創始。アメリカ・カナダの農村に集団的に住み、規律に基づき電気・自動...
アール‐ピー‐エス【RPS】
《retail price survey》小売物価統計調査。消費生活上重要な商品の小売価格、サービスの料金及び家賃を毎月調査するもので、昭和25年(1950)6月から行われている。消費者物価指数...