クレステッド‐ビュート【Crested Butte】
米国コロラド州西部の町。デンバーの南西約200キロメートル、ロッキー山脈の山間に位置する。19世紀後半に石炭採掘で発展。現在は山岳保養地として知られ、スキー、マウンテンバイク、ハイキングなどが盛ん。
クレッサーレ【Kuressaare】
エストニア西部、バルト海に浮かぶサーレマー島南岸の都市。13世紀にサーレラーネ司教領となり、司教の居城、クレッサーレ城を中心に発展。旧ソ連時代の1952年から1988年まで、同地出身の共産主義者...
クレルモン‐フェラン【Clermont-Ferrand】
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、ピュイ‐ド‐ドーム県の県都。古くからオーベルニュにおける経済、文化の中心地として発展し、現在は工業が盛ん。1095年、ローマ教皇ウルバヌス2世が...
クレーフェルト【Krefeld】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。デュッセルドルフの北西約20キロメートル、ライン川沿いに位置する。17世紀に迫害を受けたプロテスタントを受け入れ、絹織物の中心地となった。第...
クロピウニーツキー【Kropivnits'kyi/Кропивницький】
ウクライナ中南部、キロボフラード州の都市。同州の州都。イングル川上流に位置する。豊かな黒土地帯に位置し、農産物の集散地として発展。 [補説]18世紀にロシア帝国に併合された際、聖エリザベータ要塞...
くわな【桑名】
三重県北東部の市。もと本多氏、松平氏の城下町。伊勢湾に面し、七里の渡しの渡船場として発展。焼き蛤(はまぐり)・時雨蛤が名産。人口13.9万(2024)。
クーマ【Cooma】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州南東部の都市。キャンベラの南約100キロメートルに位置する。1940年代末から1970年代初めにかけて同国最大規模の公共土木事業、スノーウィーマウンテンズ...
クール【Chur】
スイス東部、グラウビュンデン州の都市。同州の州都。紀元前3000年にケルトが定住、紀元前15年にローマ帝国の統治下となった。アルプスの南北を結ぶ交通の要衝として発展。旧市街にはクール大聖堂をや聖...
グジャラート【Gujarat】
インド西端にある州。カーティアワール半島を占め、古くから西アジア・アフリカとの交易が盛んで、国外に多くの移民を送り出した。近年は重化学工業が発展している。州都はガンディナガル。
グラッドストン【Gladstone】
オーストラリア、クイーンズランド州東部の港湾都市。ブリスベーンの北西約530キロメートルに位置する。石炭、アルミなどの鉱産物や農産物の積出港として発展。グレートバリアリーフの観光起点の一つであり...