うい‐げんざん【初見参】
初めてお目にかかること。初対面。「白井さんとの—も出来たと云うもんでしょう」〈木下尚江・良人の自白〉
ウイルスせい‐はっけつびょう【ウイルス性白血病】
白血病ウイルスの感染によって引き起こされる白血病。ヒトの成人T細胞白血病のほか、ネズミ・ネコ・ウシ・サルなどの動物にもある。
ウインドー‐ピリオド【window period】
HIV(エイズウイルス)の感染後、検査をしても6〜8週間は感染を証明できない期間のこと。空白期間。
ウェリガマ【Weligama】
スリランカ南部の町。ゴールの東約30キロメートルに位置する。インド洋に面し、白い砂浜が広がる。英国統治時代の邸宅があり、海岸保養地として知られる。浅瀬に立てた棒の上から魚を釣る伝統的な漁法が残っ...
うえ‐しろ【上白】
襲(かさね)の色目で、表を白にしたもの。
うえ‐つ‐かた【上つ方】
《「うえつがた」とも》身分や官位の高い人。貴人。「—の前へ出るのに、白粉(おしろい)を傅(つ)けないのは、此上もない失礼だよ」〈紅葉・二人女房〉
ウエディング‐ドレス【wedding dress】
洋式の花嫁衣装。ふつう純白の布地で作る。
うえ‐の‐はかま【表袴/上袴】
1 男子が束帯のとき、大口袴の上にはく袴。前開き形式のもの。表は白、裏は紅。 2 少女が汗衫(かざみ)装束のときに用いる袴。
うが‐じん【宇賀神】
《「うかじん」とも》 1 古来、人間に福徳をもたらすと考えられている福の神たちの総称。食物神・農業神ともされる。幸福・利益・知恵・財力の神とされている弁財天と同一視されることが多い。 2 《1の...
うき‐くさ【浮(き)草/浮き萍/萍】
1 サトイモ科の多年草。水田や池沼に浮遊し、茎は扁平な葉状で、長さ5〜6ミリ。表面は緑色、裏面は紫色で細い根を下に垂れる。3、4個集まって浮かび、葉の裏面に白い花をつけることがある。ねなしぐさ。...