出典:gooニュース
鹿児島県警で続出の不祥事 表面化する前夜――届いたA4用紙10枚「闇をあばいて」 公益通報か秘密漏えいか 逮捕の元部長と県警、真っ向対立
鹿児島県警の元・生活安全(生安)部長(61)が県警の不祥事を記した文書を札幌市のフリーライターに郵送し、職務上知り得た秘密を漏らした疑いで逮捕、起訴された事件は、「公益通報」に当たるかどうかが争点の一つになる。元生安部長は「野川明輝(前)本部長が職員の犯罪行為を隠蔽(いんぺい)しようとした」と主張。県警側は全面的に否定し、公益通報と認めていない。
富士山で男性2人が遭難 静岡県警が救助向かうも自力で下山 救助費用の自己負担求める声も上がるなか…
autoplay=0&controls=1&disablekb=0&enablejsapi=0&fs=0&iv_load_policy=3&loop=0&rel=0">17日昼前、富士山富士宮口の元祖七合目付近で男性2人が遭難しているとの情報が寄せられ県警が救助に向かいましたが、その後自力で下山しました。
【山岳遭難】山梨県警に“富士山で20代男性2人が遭難”との通報あるも安否不明…静岡県警山岳遭難救助隊が出動
17日昼ごろ、山梨県警に、富士山で20代の男性2人が遭難しているという通報があり、静岡県警の山岳遭難救助隊が救助に出動しました。警察は遭難しているとみられる2人と連絡がとれず、安否は不明ということです。警察によりますと、17日午前11時45分ごろ、山梨の富士吉田警察署に「SNSの投稿で富士山で動けなくなっている人がいる」という旨の通報がありました。
もっと調べる