出典:gooニュース
少年立ち直り 連携支援 茨城県警と鑑別所 非行や犯罪防止
同日、県警本部で開かれた締結式で、県警の石崎宏文生活安全部長は「少年の特性を理解した効果的な支援活動を展開できる」と、同鑑別所との連携の効果に期待を寄せた。関谷益実所長は「両者の機能を結び付けることで、少年の健全育成や非行防止活動をさらに実りあるものにしたい」と力強く語った。
大型連休は山岳遭難に気を付けて 栃木県警の全19署管内で呼びかけ ベテランも注意を
登山者の増加が見込まれる春の大型連休を前に、県警は25日、全19署管内の登山口や商業施設などでチラシや啓発品を配り、山岳遭難防止を呼びかけた。昨年は県内の年間山岳遭難者63人のうち、大型連休だった4月27日~5月6日に5人が遭難していた。
麻薬ケタミンを“密輸”県警 最大の押収量
福岡県警は、麻薬のケタミンをこれまでで最大となるおよそ5キロを押収し、密輸の疑いで84歳のフランス国籍の男を逮捕しました。警察によりますと、今月10日、門司税関の職員がスーツケースの重さに違和感を覚え調べたところ、二重底の部分に隠されたケタミンを見つけました。
もっと調べる