あ【亜〔亞〕】
[常用漢字] [音]ア(漢) [訓]つぐ 1 上位や主たるものに次ぐ。次位の。準ずる。「亜将・亜聖・亜流・亜熱帯」 2 化合物中で酸化の程度の低いものを表す語。「亜硝酸・亜硫酸」 3 生物学で、...
あい【藍】
1 タデ科の一年草。高さ50〜80センチ。茎は紅紫色で、葉は長楕円形。秋、穂状に赤い小花をつける。葉・茎から藍染めの染料をとり、京都・大坂・阿波が産地として知られた。果実は漢方で解熱・解毒に使う...
アイ‐アイ【aye-aye】
《その鳴き声から》アイアイ科の原始的な猿。頭胴長40センチくらいで、尾が長い。長い指は鉤爪(かぎづめ)をもち、樹皮下の昆虫を掘り出して食う。マダガスカル島にのみ生息。指猿(ゆびざる)。
アイ‐アイ‐エル‐エス【IILS】
《International Institute for Labour Studies》国際労働科学研究所。1960年、ILO(国際労働機関)の研究機関として設立。本部はジュネーブ。
アイ‐アイ‐ティー【IIT】
《Indian Institute of Technology 複数形でIITsとも》インド工科大学の略称。
アイ‐アール‐ピー‐エー【IRPA】
《International Radiation Protection Association》国際放射線防護学会。放射線防護活動の国際的交流が目的。電磁界曝露限界値などの科学的データベースを提...
アイ‐エス‐アイ‐エス【ISIS】
《International Satellite for Ionospheric Studies》国際電離層研究衛星。NASAとカナダが1969年と1971年に打ち上げた科学衛星。電離層がどのよ...
アイ‐エス‐アイ‐エム【ISIM】
《International Society of Internal Medicine》国際内科学会。内科医の国際横断組織。1948年設立。事務局はスイスのランゲンタール。
アイ‐エス‐エス‐シー【ISSC】
《International Social Science Council》国際社会科学協議会。世界の社会科学系学会の統括組織。ユネスコの支援を受け、1952年に創設。本部はパリのユネスコ本部内。
アイエスエム‐バンド【ISMバンド】
《industrial, scientific and medical applications band》産業・科学・医療機器用に割り当てられた電波周波数帯。電子レンジなどの電子機器や無線LA...