出典:gooニュース
久留米市の人口30万人割れ、税収に影響も? 市長は「残念」 福岡
福岡県久留米市の住民基本台帳に基づく人口が1日現在で29万9663人(前月比536人減)となり、2005年の合併後初めて30万人を下回った。 市によると、市人口は13年から4年連続で増加したが、16年11月の30万6835人をピークに17年から減少傾向が続く。市総合政策課によると、継続的に30万人を割り込むと年約12億円ある事業所税を課税できなくなる。その場合は地方交付税による
「税収減は3兆円」国民民主が“103万円の壁”自民党案の「年収200万円以下」所得制限撤廃求める…自民側は財源に懸念示す
自民党・宮沢税調会長:もし160(万円)ということで一律にした場合は、おそらく所得税収の減は3兆円ぐらいじゃないか。相当な額だなというのが私自身の印象でした。与党側は国民民主党の要求を持ち帰って検討し、20日、再び3党で協議を行います。
昨年の勤労所得税収6.4兆円 税収全体の2割に迫る=韓国
一方で税収全体は減少し、勤労所得税収の占める割合が拡大した。 昨年の勤労所得税は国税収入の18.1%を占め、会社員が納めた税金が国の税収の約5分の1を担った。 勤労所得税の割合は05年の8.2%から10年(10.3%)には10%を超え、14~18年には12%台に拡大した。
もっと調べる