シーピー‐サッカー【CPサッカー】
《CPは、cerebral palsy(脳性麻痺(まひ))の略》脳性麻痺者による7人制のサッカー競技。オフサイドルールはなく、片手で下からのスローインが認められている。 [補説]1984年から2...
ジェット‐スキー【Jet Ski】
1 船型のボードにエンジンとハンドルをつけたもの。水上を高速で疾走できる。スポーツ・レジャー用。商標名。 2 1を用いたマリンスポーツ競技。速さを競うレースのほか、自在に乗りこなす技を競う種目もある。
じっしゅ‐きょうぎ【十種競技】
陸上競技で、男子の混成競技。第1日は100メートル走・走り幅跳び・砲丸投げ・走り高跳び・400メートル走、第2日は110メートルハードル・円盤投げ・棒高跳び・槍投げ・1500メートル走の順で10...
ジャンプ【jump】
[名](スル) 1 跳ぶこと。跳躍。「—して捕球する」「崖(がけ)から—する」 2 跳び越えること。「馬が生垣を—する」 3 一足跳びに他所に移ること。また、飛ばして進むこと。「最終章に—する」...
ジャンプ‐きょうぎ【ジャンプ競技】
1 陸上競技の、走り高跳び・棒高跳び・走り幅跳び・三段跳びの総称。 2 スキーの、ノルディック種目の一。急角度の助走路を滑り降り、ジャンプ台から飛び出すもの。飛距離と空中姿勢・着地姿勢を点数化し...
ジャーク【jerk】
重量挙げ競技の一種目。胸上までいったん持ち上げたバーベルを、次の動作で両脚を前後に開きながら全身の反動で頭上に上げるもの。クリーンアンドジャーク。→スナッチ
じゅうよんしゅ‐きょうぎ【十四種競技】
陸上競技で、女子の混成競技。第1日は100メートルハードル・走り高跳び・1500メートル走・400メートルハードル・砲丸投げ・200メートル走の順で6種目、第2日は100メートル走・走り幅跳び・...
じゅうりょう‐あげ【重量挙げ】
バーベルを両手で頭上に差し上げて、その重さを競う競技。スナッチとジャークの2種目があり、重量を増やしながら各3回ずつ試技を行う。それぞれの最高記録を合計して順位を決定する。ウエートリフティング。...
じゆう‐がた【自由形/自由型】
競泳種目の一。どの泳ぎ方を用いて泳いでもよいが、競技では最も速く泳げるクロールが普通。フリースタイル。 [補説](長水路記録 2024年9月現在)▽50メートル世界記録男子:20秒91(2009...
スイープ【sweep】
[名](スル) 1 掃除すること。掃くように取り除くこと。 2 ボートで用いる大型のオール。また、オールでのひとこぎ。ボート競技では、1本のオールで左右いずれか片側をこぐ種目をいう。→スカル 3...