ひっかい‐とくていせいど【筆界特定制度】
筆界についての紛争を解決する制度。土地の所有権者が意見と資料を添えて法務局に申請すると、筆界特定登記官が外部の専門調査員の現地調査の結果に基づき、筆界を特定する。平成17年(2005)4月の不動...
ピー‐アール‐ティー【PRT】
《provincial reconstruction team》国際紛争や内戦により荒廃した地域の復興支援のために活動する文民と軍隊の合同チーム。文民が復興計画や調整などを行い、軍隊が治安維持に...
ピー‐ケー‐エフ【PKF】
《peacekeeping force》PKO(国連平和維持活動)において、紛争当事者間の兵力引き離しや非武装地帯確保、停戦監視などに当たる軍隊。国連加盟国が自発的に提供するもので、原則的に軽火...
ピー‐ケー‐オー【PKO】
《peacekeeping operations》国連が、受け入れ国の同意を得た上で、PKF(国連平和維持軍)や人員を現地に派遣して行う活動。紛争の拡大の防止、休戦・停戦の監視、治安維持、選挙監...
ピーケーオーきょうりょく‐ほう【PKO協力法】
《「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」の通称》PKO(国連平和維持活動)や人道的な国際救援活動に協力するために制定された国内法。平成4年(1992)成立。自衛隊を紛争国に海外派遣す...
ピーケーオー‐ごげんそく【PKO五原則】
自衛隊がPKO(国連平和維持活動)に参加する際の条件。(1)紛争当事者間で停戦合意が成立していること、(2)当該地域の属する国を含む紛争当事者がPKOおよび日本の参加に同意していること、(3)中...
ピースメーカー【peacemaker】
紛争の調停者。仲裁人。
フォークランド‐しょとう【フォークランド諸島】
《Falkland》南大西洋西部、マゼラン海峡の東方にある諸島。主島は東西2島で、東フォークランド島に中心都市スタンリーがある。英国領。アルゼンチンも領有権を主張しており、1982年にはフォーク...
フォークランド‐ふんそう【フォークランド紛争】
1982年、フォークランド諸島の領有をめぐって、イギリスとアルゼンチンとの間に起こった紛争。アルゼンチンの敗北に終わった。
ふ‐かいにゅう【不介入】
そのことに無関係でいること。「紛争に—の立場をとる」