インフォーマル‐セクター【informal sector】
非公式部門。開発途上国にみられる経済活動において公式に記録されない経済部門のこと。靴磨き・行商などといった職種から構成されている。
インフラストラクチャー【infrastructure】
《下部構造の意》社会的経済基盤と社会的生産基盤とを形成するものの総称。道路・港湾・河川・鉄道・通信情報施設・下水道・学校・病院・公園・公営住宅などが含まれる。インフラ。
イー‐アイ‐エー【EIA】
《Economic Integration Agreement》⇒経済統合協定
イー‐アイ‐ユー【EIU】
《Economist Intelligence Unit》エコノミストインテリジェンスユニット。英国の経済誌「エコノミスト」の調査部門。
イー‐アール‐アイ‐エー【ERIA】
《Economic Research Institute for ASEAN and East Asia》⇒東アジア・ASEAN経済研究センター
イー‐イー‐エー【EEA】
《European Economic Area》欧州経済領域。欧州経済地域。EU(欧州連合)にEFTA(エフタ)(欧州自由貿易連合)のノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを含めた共同市場...
イー‐イー‐シー【EEC】
《European Economic Community》欧州経済共同体。ECSC(欧州石炭鉄鋼共同体)加盟の6か国が1958年に結成した地域的経済統合のための機関。域内関税の撤廃、域外に対して...
イー‐イー‐ゼット【EEZ】
《exclusive economic zone》⇒排他的経済水域
イー‐エス‐シー【ESC】
《Economic and Social Council》⇒経済社会理事会
イー‐エス‐シー‐ダブリュー‐エー【ESCWA】
《Economic and Social Commission for Western Asia》西アジア経済社会委員会。国連経済社会理事会の地域委員会の一。旧称は西アジア経済委員会(ECWA,...