うわ・る【植わる】
[動ラ五(四)]植えてある。植えられる。「みごとな松の木が—・っている庭」 [補説]「植える」が行為を表すのに対し、「植わる」はその結果や状態を表す。「植わっている」の形で使われることが多い。
うんゆあんぜん‐いいんかい【運輸安全委員会】
国土交通省の外局の一。航空事故・鉄道事故・船舶事故や重大な運航障害の原因を調査・究明し、再発防止、被害の軽減に貢献することを目的とする。調査結果にもとづき、必要に応じて国土交通大臣や原因関係者な...
えい‐きょう【影響】
[名](スル)《影が形に従い、響きが音に応じるの意から》 1 物事の力や作用が他のものにまで及ぶこと。また、その結果。「環境に—を及ばす」「大勢に—しない」「—力」 2 影と響き。また、物事の関...
エキスパート‐パネル【expert panel】
1 有識者会議。専門員会。専門調査会。 2 がんゲノム医療において、患者のがん遺伝子を解析するがん遺伝子パネル検査の結果を踏まえ、治療方針を決定する専門家会議。
エス‐イー‐オー【SEO】
《search engine optimization》インターネット上のウェブサイトを検索するサーチエンジンにおいて、ある特定のウェブサイトが検索結果の上位に表示されるようにサイト設計をする手...
エスイーオー‐ポイズニング【SEOポイズニング】
《SEO poisoning》サーチエンジンの検索結果の上位に、マルウエアなどを仕込んだ悪質なウェブサイトを表示させる行為。社会的に話題になっている事件・人物などに関連するキーワードを使用して利...
エス‐ジー‐イー【SGE】
《search generative experience》米国グーグル社が運営するサーチエンジンにおいて、生成AIがウェブ上のコンテンツから回答を作成し、検索結果とともに表示する機能。生成AI...
エックス‐エー‐アイ【XAI】
《explainable artificial intelligence》アルゴリズムによって自動化された処理の過程を、人間が理解し検証できるようにした人工知能(AI)。説明できる人工知能。説明...
エッチビー‐こうたい【HB抗体】
《hepatitis B antibody》HB抗原に対する抗体。一般に過去に肝炎ウイルスに感染して、その結果抗体ができる。
エヌ‐ティー‐エス‐ビー【NTSB】
《National Transportation Safety Board》米国の国家運輸安全委員会。運輸事故を調査し、原因を究明、その結果から将来の事故防止にむけて対策を研究する。大統領直属の...