ブイ‐エー‐アール【VAR】
《video assistant referee》サッカーで、ピッチ上とは別の場所で試合映像を見ながら主審・線審を補佐する審判員。また、その制度。試合結果を左右するような判定や事象が起きたとき、...
ぶっ‐か【仏果】
仏語。仏道修行の結果として得られる、成仏(じょうぶつ)という結果。成仏の証果(しょうか)。
物議(ぶつぎ)を醸(かも)・す
世間の論議を引き起こす。「大臣の発言が—・す」 [補説]文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、「世間の人々の議論を引き起こすこと」を表現するとき、本来の言い方とされる「物議を...
ブラジキニン【bradykinin】
血圧調節および炎症発現に関与するペプチド。血清たんぱくの一部が、組織が障害された結果遊出してくる酵素(カリクレイン)によって分解されて生じる。血管拡張、毛細血管の透過性亢進(こうしん)による浮腫...
ブラックハット‐エスイーオー【ブラックハットSEO】
《black hat SEO》SEOを悪用し、不当な手段を用いて特定のウェブサイトを検索結果の上位に表示させる行為。⇔ホワイトハットSEO。
ブラック‐ボックス【black box】
1 機能は知られているが、内部構造が不明の装置やシステム。電子回路などで、内部構造を問題にせずに入力と出力、原因と結果だけを扱う場合の、その過程や回路・装置。⇔ホワイトボックス。 2 転じて、処...
ぶんか‐ざい【文化財】
1 文化活動の結果として生み出されたもので、文化的価値を有するもの。 2 文化財保護法で、保護の対象とされるもの。有形文化財・無形文化財・民俗文化財・記念物・文化的景観・伝統的建造物群の6種がある。
ぶん‐すう【分数】
二つの整数a・bの比として表される数。零ではない整数aで整数bを割った結果をb/aと表したもの。あるいは、1をa等分したものをb個集めた大きさをb/aと表したもの。横線の下を分母、上を分子とよぶ。
ブーメラン‐こうか【ブーメラン効果】
1 先進国が開発途上国などにプラント輸出や直接投資を行った結果、現地産業の競争力が高まり、その先進国への輸出増加となったり先進国の産業と競合関係に入ったりすること。 2 強く説得することで、かえ...
プエルト‐リコ【Puerto Rico】
《富んだ港の意》西インド諸島中部、大アンティル諸島東端にある島。米国の自治領。首都サンフアン。1898年の米西戦争の結果、スペイン領から米国領となり、1917年準州、1952年以来自由連合州とな...