ひったくりぼうし‐ネット【引っ手繰り防止ネット】
ひったくりの被害を防ぐために、自転車のかごに取り付けるネット。荷物を入れたかごの上部または全体を覆うように装着する。
ビンディング‐ペダル【binding pedal】
自転車のペダルの一種。専用の靴の底に取り付けられたクリートという部品を噛(か)ませ、足を固定して走行するもの。これにより、踏み込む力を効率的にペダルに伝えることができる。停車時は足をひねってペダ...
ビー‐エム‐エックス【BMX】
《bicycle motocross》バイシクルモトクロス。オフロードを走るための自転車。また、そのような自転車による競技。 [補説]競技種目には、荒れた路面や起伏のあるコースを走って速さを競う...
ビー‐エー‐エー【BAA】
《Bicycle Association (Japan) Approved》⇒自転車協会認証
ビーエーエー‐マーク【BAAマーク】
《BAAは、Bicycle Association Approved の略》⇒自転車協会認証
ピスト【(フランス)piste】
1 自転車競技場。また、その走路。 2 「ピストレーサー」の略。 3 スキーで、ゲレンデ内のコース。ピステ。 4 フェンシングで、競技の行われる床面。
ピスト‐レーサー
《(和)piste(フランス)+racer》トラック競技用の自転車。変速機がなく、ギアが固定されていて空回りしないため、こぎ続ける必要がある。ブレーキがなく、減速・停止にはペダルに進行とは逆方向...
ピー‐エヌ‐ディー【PND】
《portable/personal navigation device》小型・軽量で携帯型のカーナビゲーションシステムの総称。液晶などの表示画面、地図情報を収めるメモリー、GPS機能を搭載して...
フィットネス‐バイク
《(和)fitness+bike》自転車型の運動器械。ペダルをこぐと、運動量がカロリー消費量で表示される。エクササイズバイシクル(バイク)。エアロフィットネスバイク。ステーショナリーバイシクル(...
ふつう‐めんきょ【普通免許】
第一種運転免許の一。普通自動車のほか、小型特殊自動車と原動機付自転車の運転ができる。