ポイント‐レース【points race】
自転車競技の種目の一。競技場に設定されたポイントラインを通過した際の順位に従って得点を与えられ、完走後の総得点で順位を決める。
ポタリング【pottering】
ぶらぶらすること。特に、自転車に乗って目的地も定めず気ままに散歩すること。
マイヨ‐ジョンヌ【(フランス)maillot jaune】
《「マイヨジョーヌ」とも》自転車競技のツールドフランスで、その日の時点で総合成績トップの選手が着る黄色いジャージー。
マウンテン‐バイク【mountain bike】
1 野山などを走るための頑丈なつくりの自転車。1970年代に米国で登場し世界的に広まった。太いタイヤ、1本棒のハンドル、手元操作の切り替えレバーなどが特徴。MTB。 2 1を用いて行われる競技。...
またが・る【跨がる】
[動ラ五(四)] 1 またを広げて両足で挟むようにして乗る。「自転車に—・る」 2 時間的、空間的に一方から他方におよぶ。わたる。ひろがる。「五年に—・る大事業」「この山は二県に—・っている」「...
まち‐のり【町乗り/街乗り】
自動車・オートバイ・自転車などを、町の中で乗ること。また、その用途に向いている型であること。「—自転車」
マディソン【madison】
自転車競技の種目の一。ポイントレースと同様のルールで、1チーム二人の選手が交代しながら行うもの。二人とも走行を続けるが、競走に参加しているのは常に各チームのどちらか一人のみ。 [補説]選手の交代...
ママ‐ちゃり
《ママ用のちゃりんこの意。ちゃりんこは自転車をいう俗語》俗に、日常生活での利用を目的として作られた自転車のこと。安価で乗りやすく、荷物用のかごや幼児を乗せる椅子などが取り付けられるようになってい...
ミニサイクル【minicycle】
普通車より車輪が小さい自転車。小径車。
ミニバイク【minibike】
エンジンの総排気量が50cc以下の原動機付き自転車。