たけのこ‐せいかつ【筍生活】
たけのこの皮を1枚ずつはぐように、身の回りの衣類・家財などを少しずつ売って食いつないでいく生活。
タッセル【tassel】
衣類・カーテンなどの端につける房飾り。
たん‐す【箪笥】
衣類、装身具などを収納する、木製の家具。大小の引き出しや戸棚からできている。
たんす‐の‐こやし【箪笥の肥やし】
箪笥にしまいこんだままで、ほとんど着ていない衣類。
ダブリューダブリュー‐かこう【WW加工】
《WWは、wash-and-wear》洗っても型崩れせずに着られる加工をした衣類。
ダーニング【darning】
衣類などのほつれをつくろうために、刺繍糸(ししゅういと)などを用いてかがる方法。縦糸と横糸が交互に並ぶように仕上げ、ほつれた面を埋める。
ち‐い【地衣】
⇒地衣類
ちい‐しょくぶつ【地衣植物】
⇒地衣類
ちい‐たい【地衣帯】
植物の垂直分布の一。高山帯の最高部で、主に地衣類やコケ類が生え、高等植物はほとんど生育しない地帯。
ちず‐ごけ【地図苔】
ヘリトリゴケ科の地衣類。高山の岩石に着生。地衣体は硫黄色で縁が黒い菌糸で囲まれ、地図のような外観を示す。