あい‐つう・ずる【相通ずる】
[動サ変][文]あひつう・ず[サ変] 1 共通する。似ている。「二人の作風には—・ずるものがある」 2 理解しあう。わかり合う。「気持ちが—・ずる」 3 互いに連絡する。つながりをもつ。「敵方と...
アイ‐ティー‐エス【ITS】
《Intelligent Transport Systems》最先端の情報通信技術を用い、渋滞や交通事故といった道路交通問題の解決を目指す次世代の交通システム。日本や欧米で国家的プロジェクトとし...
アイデアソン【ideathon】
《idea(アイデア)+marathon(マラソン)からの造語》一定期間、特定のテーマについてチームごとにアイデアを出し合い、共同作業で問題解決を図る催し。期間はふつう数時間から数日程度。→ハッカソン
アイ‐ディー‐ティー‐ブイ【IDTV】
《improved definition television》高解像度テレビの一。地上波アナログカラーテレビ放送で、信号処理方式(NTSC)を変えずにテレビ受像機を改良したもので、従来のテレビ...
あいのうしょう【壒嚢鈔】
室町中期の百科事典。僧行誉(ぎょうよ)の編。7巻。文安3年(1446)成立。事物の起源、和漢の故事、国字・漢字の語源や語義などを解説。→塵添壒嚢鈔(じんてんあいのうしょう)
アイ‐ビー‐エー【IBA】
《International Bauxite Association》国際ボーキサイト連合。1974年結成。1994年解散。事務局はジャマイカのキングストンにあった。
アイ‐ピー‐ティー‐ピー【IPTP】
《Institute for Posts and Telecommunications Policy》郵政研究所。昭和63年(1988)設立。平成13年(2001)、省庁改編により管轄が郵政省か...
アイフォーン‐シックスエス【iPhone 6s】
米国アップル社が開発したスマートホン。iPhone 6の後継として、大画面モデルのiPhone 6s Plusとともに、2015年9月に発売。ユーザーインターフェースに3D Touchとタプティ...
アイフォーン‐フォー【iPhone 4】
米国アップル社が開発したスマートホン。第三世代携帯電話対応のiPhone 3G、iPhone 3GSに続いて、2010年6月に発売。旧機種に比べ4倍の高解像度を実現したディスプレー、マルチタスク...
あいまい‐けんさく【曖昧検索】
《fuzzy search》サーチエンジンやデータベースの機能またはサービスの一。検索するキーワードと完全に一致していなくても、表記の異なりや同義語も含め、柔軟に解釈して検索すること。ファジー検...