ふうそく‐けい【風速計】
風速を測定する器械。半球状の風杯(ふうはい)や風車の回転速度により測定するもの、風圧を測定して風速を求めるものなどがある。風力計。
ふうりょく‐けい【風力計】
「風速計」に同じ。
フェルミディラック‐とうけい【フェルミディラック統計】
半整数のスピンをもつフェルミ粒子の集まりが示す統計的性質。1926年にイタリアのフェルミと英国のディラックがそれぞれ独立して発見。パウリの原理により、一つの状態に0個または1個の粒子しか占有でき...
フェルミ‐とうけい【フェルミ統計】
⇒フェルミディラック統計
フォルタンがた‐すいぎんきあつけい【フォルタン型水銀気圧計】
⇒フォルタン気圧計
フォルタン‐きあつけい【フォルタン気圧計】
気圧計の一。真空ガラス管中の水銀柱の高さによって気圧を測定する水銀気圧計のうち、下部の水銀槽が皮製の袋になっているもの。袋をネジで押し上げたり戻したりすることによって、液面の高さを広範囲に補正で...
ふくしゃ‐けい【輻射計】
⇒放射計
ふじん‐たいおんけい【婦人体温計】
⇒基礎体温計
ふつう‐かいけい【普通会計】
地方公共団体の会計で、一般会計と公営事業会計を除く特別会計を合算したもの。
ふどうさん‐どけい【不動産時計】
米国の不動産業者が開発した市場分析ツール。同社が四半期ごとに作成する市場レポートをもとに、世界主要都市の不動産賃料の上昇・下落の動向を時計に見立てて表示する。プロパティークロック。 [補説]不動...