れん【憐】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]あわれむ 1 気の毒に思う。あわれむ。「憐察・憐情・憐憫(れんびん)/哀憐」 2 かわいく思う。いとおしむ。「愛憐・可憐」
れん【攣】
[音]レン(呉)(漢) [訓]ひく ひきつる。「攣縮/痙攣(けいれん)」
れん【漣】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]さざなみ 1 さざなみ。「清漣」 2 涙が連なって流れるさま。「漣漣」
れん【煉】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]ねる 1 鉱物を熱して不純物を除き、良質のものにする。「試煉・精煉・洗煉・鍛煉」 2 まぜ合わせてこねる。ねり固める。「煉瓦(れんが)・煉丹・煉炭・...
れん【簾】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]すだれ す 〈レン〉 1 すだれ。「簾中/御簾(ぎょれん)・玉簾・如簾・鋤簾(じょれん)・水簾・垂簾・疎簾・竹簾」 2 たれているもの。「馬簾」 ...
れん【練】
[音]レン(呉)(漢) [訓]ねる [学習漢字]3年 1 生糸や生絹をねる。ねりぎぬ。「練糸/素練」 2 手を加えて質をよくする。心身や技を鍛える。「練習・練兵・練磨/教練・訓練・試練・修練・水...
れん【聯】
[音]レン(呉)(漢) [訓]つらなる つらねる 1 一つながりになる。つらなる。「聯合・聯盟・聯絡/関聯」 2 対等に並ぶ二つの詩句。対句。「聯句/頷聯(がんれん)・頸聯(けいれん)・尾聯」 ...
れん【蓮】
[人名用漢字] [音]レン(呉)(漢) [訓]はす はちす 1 水草の名。ハス。「蓮華(れんげ)・蓮根・蓮台/紅蓮(ぐれん)・白蓮(びゃくれん)」 2 草木の名に用いる。「睡蓮・木蓮」
れん【輦】
[音]レン(呉)(漢) [訓]てぐるま 1 人が引く車。てぐるま。「輦轂(れんこく)・輦車・輦輿(れんよ)」 2 天子の乗る車。「輦道/玉輦・発輦・鳳輦(ほうれん)」
れん【連】
[音]レン(呉)(漢) [訓]つらなる つらねる つれる むらじ [学習漢字]4年 1 つながり続く。結びつなぐ。「連歌・連繋(れんけい)・連結・連合・連鎖・連続・連隊・連帯・連邦・連盟・連絡/...