アルファ【Α/α/alpha】
1 〈Α・α〉ギリシャ文字の第1字。 2 物事の最初。「—からオメガまで」 3 〈α〉ある未知数。また、ある数量に付け加えられるわずかな量。「プラス—」 4 〈Α〉 ㋐野球で、後攻チームが最終回...
ウエスタン‐ロール【western roll】
走り高跳びの跳び方の一。背を下にしてバーを跳び越える。ロールオーバーからの変形。
クリア【clear】
《「クリアー」「クリヤー」とも》 [名](スル) 1 走り高跳びや棒高跳びで、バーを落とさずに跳び越えること。「一回目に軽く—する」 2 サッカーやホッケーで、守備側が味方陣内からボールを大き...
クロスバー【crossbar】
1 走り高跳びや棒高跳びで、跳び越える横木。バー。 2 ラグビー・サッカーなどで、左右のゴールポストに渡されている横木。バー。
ごしゅ‐きょうぎ【五種競技】
陸上競技の種目の一。一人で5種類の競技を行い、その総得点で勝敗を争う。男子は、走り幅跳び・槍投げ・円盤投げ・200メートル走・1500メートル走の5種目を1日で行う。第5・7・8回のオリンピック...
シザーズ‐ジャンプ【scissors jump】
陸上競技で、ジャンプ競技の跳び方の一。走り幅跳びでは踏み切ってから空中で両足を動かして弾みをつけてから両足をそろえて着地すること。走り高跳びでは踏み切ってバーを越えるときに両足を交互に高く振り上...
じっしゅ‐きょうぎ【十種競技】
陸上競技で、男子の混成競技。第1日は100メートル走・走り幅跳び・砲丸投げ・走り高跳び・400メートル走、第2日は110メートルハードル・円盤投げ・棒高跳び・槍投げ・1500メートル走の順で10...
ジャンプ‐きょうぎ【ジャンプ競技】
1 陸上競技の、走り高跳び・棒高跳び・走り幅跳び・三段跳びの総称。 2 スキーの、ノルディック種目の一。急角度の助走路を滑り降り、ジャンプ台から飛び出すもの。飛距離と空中姿勢・着地姿勢を点数化し...
じゅうよんしゅ‐きょうぎ【十四種競技】
陸上競技で、女子の混成競技。第1日は100メートルハードル・走り高跳び・1500メートル走・400メートルハードル・砲丸投げ・200メートル走の順で6種目、第2日は100メートル走・走り幅跳び・...
たか‐とび【高飛び/高跳び】
[名](スル) 1 高く飛び上がること。 2 犯罪者などが遠くの土地へ逃げること。「海外へ—する」 3 高いバー(横木)を跳び越える跳躍競技の総称。立ち高跳び・走り高跳びなど。