はん‐かさんかいろ【半加算回路】
⇒半加算器
はんどうたい‐しゅうせきかいろ【半導体集積回路】
半導体物質を用いた集積回路。IC・LSI・超LSIなどの総称。
はん‐ろ【坂路/阪路】
さかみち。
はん‐ろ【販路】
商品を売りさばく方面。売れ口。はけ口。「—の拡張を図る」
バイアス‐かいろ【バイアス回路】
トランジスターなどに直流を流す電源をバイアスといい、その直流電源を与える回路。→バイアス3
ばつ‐ろ【末路】
「まつろ(末路)」に同じ。「山師の—はあれと指されて」〈一葉・やみ夜〉
ばんにんのみち【万人の道】
《原題The Way of All Flesh》バトラーの自伝的長編。著者の遺作で、没後の1903年に刊行。
パンタナール‐じゅうだんどうろ【パンタナール縦断道路】
《Transpantaneira》ブラジル中西部、マトグロッソ州のポコネとポルトジョフレを結ぶ道路。パンタナール保護区の一部を約150キロメートルにわたって南北に貫く。トランスパンタネイラ。
ひかり‐かいろ【光回路】
光を電気信号に変換せず、光デバイスや光導波路によって直接制御・処理する回路。これを集積化したものは光集積回路とよぶ。
ひかり‐しゅうせきかいろ【光集積回路】
半導体レーザー・光導波路・光フィルター・光スイッチ・光変調器・光アイソレーターなどの光デバイスを基板上に集積化した回路。光IC。OIC。