のうりんぎょぎょうきんゆうこうこ【農林漁業金融公庫】
長期かつ低利の資金を通じて農林水産業の発展を支援することを目的とする政府金融機関。昭和28年(1953)設立。平成20年(2008)10月、国民生活金融公庫・中小企業金融公庫などを統合して設立された株式会社日本政策金融公庫へ移行。AFFFC(Agriculture, Forestry and Fisheries Finance Corporation)。
のうりんしょう【農林省】
農林水産省の旧称。大正14年(1925)農商務省を商工・農林の二省に分割して設置。昭和53年(1978)農林水産省と改称。
のうりんすいさんしょう【農林水産省】
国の行政機関の一。農業・林業・畜産業・水産業に関する事務を担当する。外局に食糧庁・林野庁・水産庁がある。農林省を昭和53年(1978)に改称。農水省。MAFF(Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries)。
出典:gooニュース
天皇、皇后両陛下、農林水産関係者とご面会 華子さま、障害者の展覧会ご覧に 皇室ウイークリー(882)
両陛下は27日、皇居・宮殿で、令和6年度の農林水産祭で天皇杯を受賞した関係者と面会し、生産品や加工品をご覧になった。天皇陛下は冒頭、それぞれの受賞を祝い、「皆さんの業績は、農林水産業に携わる人々の励みになると思います」とねぎらう言葉をおかけに。続いて皇后さまとともに、それぞれの活動について聞かれた。
豊見城市が個人情報を紛失 農林業センサスの調査一覧表 沖縄
豊見城市は29日、15人の個人情報が記載された「2025年農林業センサス農林業経営体調査客体候補一覧表」を紛失したと発表した。 経営主の氏名、郵便番号、住所、自宅電話番号などが書かれていた。 市によると1月27日午後4時ごろ、調査員が調査対象世帯に調査票を配布するなどの業務に当たった。午後9時ごろ、自宅で紛失に気がついた。
農林業に関する調査で15人分の個人情報記載書類1枚を紛失
栃木県は28日、5年に一度行われる農林業に関する統計調査で、調査員が調査の対象となる農林業を営んでいる15人分の氏名や住所などが記載された書類1枚を紛失したと発表しました。 調査員は1月25日に宇都宮市内で無くしたことに気づいたということです。 これまでに被害の連絡はなく県は、書類を厳重に管理するよう注意喚起を行うとしています。
もっと調べる