マドゥライ【Madurai】
インド南部、タミルナドゥ州の都市。タミルナドゥ平原を流れるバイハイ川沿いに位置する。紀元前5世紀から後14世紀にかけて、長らくパーンディヤ王国の都として栄えた。また16世紀から18世紀にかけてナ...
マナグア【Managua】
中央アメリカ、ニカラグア共和国の首都。マナグア湖の南岸にある。1931年と1972年の大地震、1936年の大火により、市街地は壊滅的な被害を受けた。共和国広場の周辺に旧マナグア大聖堂、ルベンダリ...
マラカイ【Maracay】
ベネズエラ北部の都市。アラグア州の州都。首都カラカスの西約80キロメートルに位置し、バレンシア湖の北東岸に面する。ゴメス大統領の在任期間中である1908年から1935年まで首都が置かれ、空港・公...
マラカル【Malakal】
南スーダン北東部の都市。上ナイル州の州都。白ナイルとソバト川の合流点付近に位置する。ディンカ、ヌアー、シルックなどの農耕・牧畜民が多く居住する。農産物の集散地であり、牧畜が盛ん。
マラケシュ【Marrakesh】
モロッコ中部の商業都市。農産物の集散地。1062年にムラービト朝の首都となり、中世にはイスラム世界の中心都市の一。古い王宮やモスクが残る旧市街は、1985年、世界遺産(文化遺産)に登録された。旧...
マルジ【Marj】
リビア北東部、キレナイカ地方の都市。アフダル山脈の西部に位置する。紀元前6世紀に建設された古代ギリシャの植民都市バルカに起源する。イタリア植民地時代に築かれた建物が残っている。周辺は農業が盛んで...
マロー【Mallow】
アイルランド南部、コーク州の町。ブラックウオーター川沿いに位置し、農産物の集散地として、また鉄道の要衝として発展。19世紀前半には温泉保養地としても知られた。
メリディアン【Meridian】
米国ミシシッピ州東部の都市。アラバマ州との州境に近く、周辺に農業地帯が広がる。1860年代に鉄道が開通し、農産物の集散地となった。海軍の航空基地と国立農業試験場がある。
メルシン【Mersin】
トルコ南部、地中海に面する港湾都市。同国南部の代表的な工業地帯であり、小麦、綿、羊毛などの農産物やクロム鉱を輸出する。古代ローマ時代よりキリキア地方の主要港として栄えた。メルスィン。 [補説]1...
モスル【Mosul】
イラク北部の商業都市。チグリス川南岸にある。古くから隊商交易路の要衝で、羊毛・農産物の集産地として繁栄。中世以降は織物の生産地として知られた。人口、行政区280万(2009)。アル‐マウシル。