ろく‐どう【六道】
仏語。衆生がその業(ごう)によっておもむく六種の世界。生死を繰り返す迷いの世界。地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道。六趣(ろくしゅ)。六界(ろっかい)。
ロブ【lob】
テニスなどで、相手コートの後方へ落ちるように、高く緩いボールを返すこと。ロビング。
わり‐ぬい【割(り)縫い】
裁縫で、中表に縫った縫い代(しろ)を、縫い目から左右に割って折り返すこと。
わり‐もど・す【割(り)戻す】
[動サ五(四)]いったん受け取った金銭の一部を元へ返す。「売上高に応じて—・す」
ヴェクサシオン【Vexations】
サティ作曲のピアノ曲。約1分の短いテーマを840回繰り返す。曲名は「嫌がらせ、癪(しゃく)の種」の意。
新井満の恋愛小説。昭和62年(1987)刊。題名は
にちなむ。