リドラス‐どおり【リドラス通り】
《Odos Lidras》キプロスの首都ニコシア中心部の繁華街。旧市街を南北に貫き、多くのレストランや商店が並ぶ。1974年以来、国土分断の象徴だったバリケード封鎖が2008年に開放された。レド...
リベルダーデ‐どおり【リベルダーデ通り】
《Avenida da Liberdade》ポルトガルの首都リスボンの中央部にある通り。1755年の大地震で壊滅的な被害を受けた後、パリのシャンゼリゼ通りを手本に建設された。ポンバル侯爵広場とレ...
りょうがえまち‐どおり【両替町通り】
京都市街地を南北に走る道路の呼び名。北の丸太町通りから南の三条通りに至る。全長約1キロ。豊臣秀吉によって新設されたといわれる。
ルイーズ‐どおり【ルイーズ通り】
《Avenue Louise》ベルギーの首都ブリュッセルにある通り。市街中心部のルイーズ広場からカンブルの森まで、約2.7キロメートルを結ぶ。各国の大使館が並び、高級ショッピング街としても知られる。
ルスタベリ‐どおり【ルスタベリ通り】
《Rustavelis Gamziri》ジョージアの首都トビリシの市街中心部にある目抜き通り。自由広場から共和国広場まで南北を結ぶ。沿道には国会議事堂、国立博物館、劇場などがある。名称は中世ジ...
レギャン‐どおり【レギャン通り】
《Jalan Legian》インドネシア南部、バリ島南岸の通り。海岸保養地クタとレギャンの中心地を南北に結ぶ。ホテル、レストラン、土産物店が多く集まり、同島を代表する繁華街を形成。ジャランレギャン。
レドラ‐どおり【レドラ通り】
《Ledra Street》⇒リドラス通り
レプブリチ‐どおり【レプブリチ通り】
《Strada Republicii》ルーマニア中央部の都市ブラショフにある通り。旧市街中心部のスファトゥルイ広場から北東方向に延び、カフェやレストランが並ぶ歩行者天国になっている。共和国通り。
ろくがつじゅうしちにち‐どおり【六月十七日通り】
《Straße des 17. Juni》ドイツの首都ベルリンの中心部にある通り。ティアガルテンを東西に貫き、エルンストロイター広場とブランデンブルク門を結ぶ。全長約3.9キロメートル。中ほどに...
ろくじょう‐どおり【六条通り】
京都市下京区を東西に通じる道路。東の西木屋町から西の佐井西通りに至る。平安京の六条大路にあたる。