へいかく‐きん【閉殻筋】
二枚貝の、貝殻を閉じるために用いられる筋。貝柱(かいばしら)。
へい‐じょう【閉場】
[名](スル) 1 集会・興行などを終わって、会場を閉じること。⇔開場。 2 劇場・施設などが営業や公開をやめること。「今月いっぱいで—する」
へい‐てい【閉廷】
[名](スル)法廷を閉じること。法廷での審理を休止すること。⇔開廷。
へい‐てん【閉店】
[名](スル) 1 商売をやめて店を閉じること。⇔開店。 2 その日の営業を終えて店をしめること。「平日は六時に—する」⇔開店。
へい‐ろ【閉炉】
禅寺で、陰暦2月1日に室内の炉を閉じること。また、その行事。⇔開炉。
へた【厴】
巻き貝の殻口を閉じる板状のふた。「栄螺(さざえ)の—」
まく【幕】
[名] 1 布を縫い合わせるなどして作り、仕切りや隔て、また装飾として垂らしたりめぐらしたりするもの。「—を張る」「紅白の—」 2 劇場などで、舞台の前面に垂らし、舞台と客席とを仕切る布。「—...
幕(まく)を下(お)ろ・す
「幕を閉じる」に同じ。「暑かった夏の季節が—・す」
幕(まく)を引(ひ)・く
「幕を閉じる」に同じ。「江戸幕府は一五代将軍で—・いた」
みっ‐ぺい【密閉】
[名](スル)すきまのないように、ぴったりと閉じること。「容器を—する」