さぎ‐はさん【詐欺破産】
債務者が、破産手続開始の決定(旧法の破産宣告)の前後を問わず、債権者を害する目的で、破産財団の隠匿・毀棄(きき)、仮装の財産譲渡、債権者にとって不利益になる処分などを行う犯罪。
さくら
山陽新幹線・九州新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。平成23年(2011)運行開始。多くは新大阪・鹿児島中央駅間を往復するが、一部は広島駅などで発着。
サクラ【SACLA】
《Spring-8 Angstrom Compact Free Electron Laser》兵庫県の播磨科学公園都市にあるX線自由電子レーザー(XFEL)施設の愛称。理化学研究所と高輝度光科学...
さっし‐こづつみ【冊子小包】
ゆうメールの旧称。平成10年(1998)に書籍小包とカタログ小包を統合してサービスを開始。平成19年(2007)の郵政民営化にともない、現名称に変更された。
さつ‐にゅう【撮入】
[名](スル)映画やドラマの撮影を開始すること。クランクイン。→撮了 [補説]近年になってできた言葉とされる。
サハリン‐ツー【Sakhalin two】
ロシアのサハリン島北東部沖にあるピルトン‐アストフスコエ鉱区、ルンスコエ鉱区を対象とする大規模な資源開発事業。採掘した石油・天然ガスを同島南部のアニワ湾までパイプラインで運び、アジア太平洋地域へ...
サプライズ‐パーティー【surprise party】
《surpriseは驚きの意》祝い事の当事者に秘密で計画し、不意に開始して驚かせるパーティー。「結婚祝いの—」
サリドマイド【thalidomide】
鎮静・催眠薬の一種。1957年に西ドイツで開発。妊娠初期に服用するとあざらし肢症奇形児の出産が多くなることが明らかになり、各国で製造・販売が禁止された。 [補説]日本での発売開始は昭和33年(1...
サルート【salute】
フェンシングで、競技開始前および終了後に審判と相手に対して行う礼のこと。
サンド‐ダラー【sand dollar】
1 カシパンウニのこと。 2 (Sand Dollar)バハマの中央銀行が発行するデジタル通貨。世界初のCBDC(中央銀行デジタル通貨)で、2020年に運用開始。