クマリアンマン‐じいん【クマリアンマン寺院】
《Kumari Amman Temple》インド南部、タミルナドゥ州の町カニャークマリにあるヒンズー教寺院。インド半島最南端の岬に位置し、町の名の由来となった女神クマリを祭る。18世紀に現在の寺...
クリュニー‐しゅうどういん【クリュニー修道院】
《Abbaye de Cluny》フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方、ソーヌ‐エ‐ロアール県の村クリュニーにあったベネディクト会修道院。10世紀初め、アキテーヌ公ギョーム1世が...
クルシェドル‐しゅうどういん【クルシェドル修道院】
《Manastir Krušedol》セルビア北部、フルシュカゴラ地域にあるセルビア正教の修道院。オスマン帝国支配下の16世紀初めの創建。18世紀以降に改築されたバロック様式の外観をもつ。内部は...
くろ‐しょいん【黒書院】
《「くろじょいん」とも》将軍や大名などの大規模な殿舎に設けられた書院。天井の格子、障子の縁、床框(とこがまち)に至るまで黒漆塗りとしたもの。多く、居間風の座敷として使われた。→白書院(しろしょいん)
クンベシュワラ‐じいん【クンベシュワラ寺院】
《Kumbeswarar Temple》インド南部、タミルナドゥ州の町クンバコナムにあるヒンズー教ビシュヌ派の寺院。チョーラ朝時代に建立。東西南北に四つのゴープラム(塔門)があり、東門が最も高い...
グアダルーペ‐しゅうどういん【グアダルーペ修道院】
《Monasterio de Guadalupe》⇒サンタマリア‐デ‐グアダルーペ王立修道院
グアダルーペ‐じいん【グアダルーペ寺院】
《Basílica de Guadalupe》メキシコの首都メキシコシティーにあるカトリック寺院。市街北東部のグスタボアマデロ(通称グアダルーペイダルゴ)地区に位置する。1531年、先住民の前に...
グロスミュンスター【Grossmünster】
スイス北部、チューリヒ州の州都、チューリヒの旧市街にある、同国最大のロマネスク様式の大聖堂。リマト川を挟んでフラウミュンスターと相対する。カール大帝ゆかりの教会跡に、11世紀から12世紀初頭にか...
グービャウッジー‐じいん【グービャウッジー寺院】
《Gubyaukgyi Temple》ミャンマー中部の都市遺跡バガンの南郊の村ミンカバーにある仏教寺院。12世紀初頭、パガン朝第3代王チャンスィッターの追悼のために建立。仏教の聖地であるインドの...
グーム‐そういん【グーム僧院】
《Ghum Monastery》インド東部、西ベンガル州の都市ダージリンにある仏教僧院。通称イガチョリン僧院。市街中心部より南約5キロメートルに位置する。1850年、チベット仏教ゲルク派により建...