しゅう‐でんしゃ【終電車】
その日のダイヤの最後に運行される電車。最終電車。終電。
しゅうでん‐そうち【集電装置】
電車などの運動部分と、架線などの固定部分との間で電力を伝達する装置。トロリーポール・パンタグラフなど。
しゅう‐はつ【終発】
その日の最終の発車。また、その列車・電車・バスなど。⇔始発。
しゅっ‐こ【出庫】
[名](スル) 1 倉庫や蔵から品物を出すこと。くらだし。「商品を—する」「—伝票」⇔入庫。 2 バス・電車などが車庫から出ること。車両を車庫から出すこと。「—時間」⇔入庫。
しょうぎ‐だおし【将棋倒し】
1 将棋の駒を間を置いて並べ、一端を倒して、次々に残りの駒を倒す遊び。 2 次々に折り重なって倒れること。また、一端から崩れはじめて全体にまで及ぶこと。「電車が急停止し、乗客が—になる」
しょう‐じ【正時】
一時零分零秒のように分や秒の端数のつかない時刻。「毎—発の特急電車」
しょう‐せん【省線】
1 もと鉄道省(運輸省)の管理に属した鉄道線。 2 《「省線電車」の略》国電の旧称。
しょう‐でん【省電】
《「省線電車」の略》「省線2」に同じ。
しょ‐でん【初電】
1 その日の始発電車。 2 あることについての最初の電報。
しょ‐はつ【初発】
1 初めて発すること。物事の起こりはじめ。しょほつ。「真に其—の出所を詳にす可らず」〈福沢・文明論之概略〉 2 電車などの、始発。