ミキシング【mixing】
1 混合すること。混ぜ合わせること。「—グラス」 2 放送や録音で、音声・音楽・音響効果などの二つ以上の信号を混合・調整し、より効果的な一つの信号出力にすること。 3 仮想通貨の取引の匿名性をよ...
ミキシング‐コンソール【mixing console】
放送局やコンサート会場、レコーディングスタジオなどで、複数の音声信号や映像信号などを入力し、それらを調整・加工して出力する装置。小型のものはミキサーともいう。
みぶり‐ご【身振り語】
音声の代わりに身振り・手振り、また広義には目つきによって、意志や感情を相手に伝えること。
ミュート【mute】
[名](スル) 1 楽器の弱音器。 2 テレビ・ラジオ・オーディオなどの消音機能。また、マイクからの音声入力を切る機能。 3 SNSで、特定のユーザーの投稿を、一時的に自分のページに表示されない...
みょう‐おん【妙音】
いうにいわれぬ美しい音声、また音楽。
むおん‐あっしゅく【無音圧縮】
《silence compression》インターネットなどのTCP/IPネットワーク上で音声通話を行うVoIPにおいて、発声していない無音部分のデータを送信せず、必要な帯域を節約する方法。VA...
む‐せい【無声】
1 音声を出さないこと。また、出ないこと。「—慟哭(どうこく)」⇔有声。 2 発音の際、声帯の振動を伴わないこと。⇔有声。
むせい‐えいが【無声映画】
音声・音響を伴わない、画像だけの映画。サイレント映画。⇔発声映画。
メガホン【megaphone】
遠くまで音声を届かせるために、口に当てて用いる、らっぱ形の筒。
メタファイル【metafile】
コンピューターで、複数の異なる形式のデータをひとまとめにするためのファイル形式。ドローソフトで、文字データおよびベクトルグラフィックス・ビットマップグラフィックスの画像データを合わせて保存する場...