ロツマ‐とう【ロツマ島】
《Rotuma》南太平洋西部の島。フィジーの首都スバの北約400キロメートルに位置する。東西13キロメートル、南北4キロメートルの火山島で、コプラを産する。フィジー領だが、サモアなどから移住した...
ロドリゲス‐とう【ロドリゲス島】
《Rodrigues Island》インド洋南西部の火山島。モーリシャス領。モーリシャス島の東約550キロメートルに位置する。東西に細長く、特に西側に広大なサンゴ礁が広がる。起伏ある地形で、牧畜...
ロハス【Roxas】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市。旧称カピス。同島北岸に位置する。カピス州の州都。周辺ではサトウキビ、米、ココヤシなどを産する。1951年、同国独立後の初代大統領マニュエル=ロ...
ロハス‐どおり【ロハス通り】
《Roxas Boulevard》フィリピンの首都マニラ中心部の大通り。マニラ湾沿いに南北に走る。マラテやエルミタなどの繁華街に隣接。名称は、第二次大戦後の初代大統領マニュエル=ロハスにちなむ。
ロバーツポート【Robertsport】
リベリア西部の港町。シエラレオネとの国境に近い。名称は初代大統領ジョセフ=ロバーツにちなむ。米国から移住した解放奴隷によって建設された。
ロビト【Lobito】
アンゴラ南西部、大西洋に面する港湾都市。古くからの港町ベンゲラに続き、19世紀半ばに建設。1930年代にベルギー領コンゴまで鉄道が開通し、同国最大の貿易港に発展した。コンゴ民主共和国やザンビアの...
ロビンズ‐パーク【Robbins Park】
ニュージーランド北島北東部の都市タウランガの市街北部の小高い丘にある公園。1860年代、マオリとヨーロッパ人の間で土地領有をめぐるマオリ戦争の舞台となった。当時の砦跡や大砲などが残っている。
ロビンソンクルーソー‐とう【ロビンソンクルーソー島】
《Isla Robinson Crusoe》南太平洋の東部、チリ領のフアンフェルナンデス諸島東部の島。本土の沖合約650キロメートルに位置する。同諸島唯一の有人島で、中心集落は北東岸のサンファン...
ろへん‐だんわ【炉辺談話】
1 ろばたでくつろいでするよもやま話。 2 米国のフランクリン=ルーズベルト大統領が、1の形で政見などを国民に直接訴えたラジオ放送。
ロボット【robot】
1 電気・磁気などを動力源とし、精巧な機械装置によって人間に似た動作をする人形。人造人間。 2 目的の作業・操作をコンピューターの制御で自動的に行う機械や装置。人間の姿に似るものに限らない。自動...