ロメ‐だいせいどう【ロメ大聖堂】
《Cathédrale de Lomé》トーゴの首都ロメにあるカトリックの大聖堂。20世紀初頭、ドイツ保護領時代にネオゴシック様式で建造。ドイツにみられる伝統的な木組み造りの建物に似た、茶色で縁...
ロラス‐とう【ロラス島】
《Ilhéu das Rolas》アフリカ西岸、ギニア湾東部のサントメプリンシペ領の島。サントメ島の南に位置し、赤道上にある。海岸保養地として知られる。
ロワー‐カナダ【Lower Canada】
カナダ東部の旧英国領植民地。現在のケベック州をさし、1791年から1841年までこの呼称が用いられた。アメリカ独立革命を逃れたロイヤリスト(英国系王党派)の一部が移住し植民地とした。→アッパーカナダ
ロングイェールビーン【Longyearbyen】
ノルウェー領スバールバル諸島の主島スピッツベルゲン西部の町。フィヨルドの南岸に位置する。同諸島の最大の居住地で、行政中心地が置かれる。世界最北端の町の一つ。石炭採掘にかわり、近年は観光業が盛ん。
ローザンヌ‐かいぎ【ローザンヌ会議】
ローザンヌで開かれた国際会議。 1922年、第一次大戦の講和条約として、トルコと連合国との間に結ばれたセーブル条約改定のための会議。トルコは領土の一部を回復し、列国の保護国的地位から脱却した。...
ローダー【loader】
プログラムを外部記憶装置からコンピューターの記憶領域に読み込むために使用される、記憶領域内に常駐するプログラム。
ローデシア【Rhodesia】
アフリカ南部にあった旧英国植民地。のち自治領となり、ザンベジ川を境に分割統治。1953〜1963年のローデシア‐ニアサランド連邦を経て、北ローデシアは1964年ザンビアとして独立。南ローデシアは...
ロード‐タウン【Road Town】
英国領バージン諸島の首都。西インド諸島東部、小アンティル諸島北部のトルトラ島南岸中央部の湾奥に位置する。かつて製糖業で栄えたが、現在は観光業が盛ん。デンマーク領時代の面影を残す建物が多い。
ロードハウ‐とう【ロードハウ島】
《Lord Howe Island》オーストラリアとニュージーランドの間のタスマン海にある島。オーストラリア領でニューサウスウェールズ州に属する。本土のシドニーより、北東約700キロメートルに位...
ローマ【Roma】
イタリア共和国の首都。同国中部、テベレ川下流域に位置し、市内には七つの丘や世界最小のバチカン市国がある。古代ローマ帝国の首都。ローマ教皇庁所在地として長くヨーロッパの政治・文化・宗教の中心。パ...